自転車保険のお話②

「警察庁公表資料(国土交通省「交通安全対策を巡る最近の動向について」)によると、自転車による交通事故の件数自体は減少していますが、対歩行者における自転車事故の割合は逆に増加をしているのです。

自転車は、道路交通法上、軽車両に分類されますので、自転車の走行中に事故を起こすと刑事上の責任が問われます。また、事故の発生により相手にケガを負わせてしまった場合には、損害賠償責任も発生します。自転車であっても、死傷者を出す大きな事故を起こす可能性はゼロではありません。

2013年には当時小学5年生の子供が自転車を運転していた最中に、当時62歳の女性と正面衝突をした事故では、なんと約9,500万円もの高額賠償の判決がだされました。もちろん加害者は子供にはなりますが「監督義務を果たしていない」と判断されてご両親にその賠償請求がされました。

きちんと交通ルールを守って自転車に乗っていたとしても、予期せぬ事故に巻き込まれてしまうこともありえます。ですから、万が一のときに備えて、自転車保険への加入を考えることが大切です。」

と言われていますが、自転車保険はハッキリ言って「不要」です。

なぜ不要なのか???

「全部不要」というのではなく、1つを除いて、他はすべて不要という意味です。

それでは、先ず保障の中身を見てみましょう。

 

個人損害賠償責任補償

個人損害賠償責任補償は、他人の身体を傷つけてしまったり、物を壊してしまったりして法律上の賠償責任を負ったときのための補償です。たとえば、自転車の走行中に人や物に損害を与えて賠償金の支払いを命じられたとき、あらかじめ決められた上限額の範囲内で、給付金(保険金)を被害者に支払うことができます。

 

傷害補償

傷害補償は、自転車の走行中に起きた事故などにより、自らがケガで入院・手術が必要になったときや死亡したときのための補償です。具体的には、次のような補償が受けられます。

「入院保険金」
自転車の走行中に起きた事故によるケガで入院が必要になった場合、入院1日につきあらかじめ決められた額の保険金(給付金)を受け取ることができます。補償期間は、最大180日までが一般的です。

「手術保険金」
自転車の走行中に起きた事故によるケガで手術を受けた場合、保険金(給付金)を受け取ることができます。保険金の金額は、入院給付金に所定の倍率をかけた金額とされ、その倍率は手術の種類に応じて決まっているのが一般的です。

「死亡、後遺障害保険金」
自転車の走行中に起きた事故によるケガで死亡、または後遺障害が残った場合、保険金(給付金)を受け取ることができます。

「通院保険金」
自転車の走行中に起きた事故によるケガで通院をした場合に保険金(給付金)を受け取ることができます。

必要なのは、個人賠償保険だけであることが、ご理解いただけたことでしょう。

他の保障は、今まで入っていた保険でまかなえるか、本当に必要なら新たに傷害保険に加入した方が幅広い事故に対応できます。

こんな本も書いています!

30分でわかる生命保険5

自転車保険のお話①

事故当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、神戸地裁は、少年の母親(40)に約9500万円という高額賠償を命じた。5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、専門家は高額賠償を「妥当」と評価する。

この事故を受けて、自転車保険が大流行になったようですが、そんな割高な保険に入る必要はありません。
色んな特約を付けて、保険会社がもうかるようにできているからです。

個人賠償保険に入るだけで十分です。

自転車の事故の加害者になった時だけでなく、家族だけでなくペットまで法律上の賠償責任を負わなくてはならなくなった場合でも、支払ってもらえます。

単独で入るより、傷害保険・火災保険や自動車保険の特約で加入した方が割安ですし、自動車保険の特約でしたら無制限の保障で示談交渉まで付いてきます。

 

こんな本も書いています!

30分でわかる生命保険5

『30分でわかる生命保険』を書いた理由

独立した後、かつて仕事で渡米した時、ついでに死亡保険に入ってみた。

外資系の保険会社の正規総合職社員だったので、知識としてはアメリカの保険はかなり安く、億単位の死亡保険に入る企業経営者や大地主などは日本のブローカーを通じて「渡米もしくはカナダに渡り死亡保険に入ると、飛行機代をかけてもかなり安く入れるからメリットが大きい」ということは知っていた。

しかし、実際に入ってみたら、日本のおよそ1/3の掛け金で入れたのです!

アメリカ人の方が平均寿命が短く、日本人より死亡リスクが高いというのに!

 

「オー・マイ・ガァー!!」

 

いかに日本の生命保険会社たちは、大蔵官僚(現財務省と金融庁)の利権の為か、大甘に守られ国民を食い物にしているのかを、実体験として理解できた瞬間でした。

そして、お客の無知に付け込んだあまりにも「無駄な特約」の数々。。。それだけでなく、バブル崩壊後、自分達の会社が助かりたいが為に、どれだけ客の無知に付け込んでダマし、貯蓄型保険で顧客に損害を与えたのか?数十兆円!という途方もない額を、お客の無知に付け込んでダマし取ったのです。

(私が所属していたのは損害保険がメインの外資系の会社であり、日本の生命保険会社ではなかったので、顧客の無知に付け込んでダマすような営業手法は必要ありませんでした。ただ、日本の生保各社が何をしていたのかは手に取るように良く解りました)

数年前、真面目に保険に入ろうと真剣に考え小さな子供を連れて保険の窓口に代表される「来店型の保険ショップ」で、真剣に教えを乞うている若い夫婦を見かけた時、心がキュンとなったのです。本当に可哀そうと思ってしまったのです。

「このままではいけない!」

一人でも多くの方を救うべく、『30分でわかる生命保険』を書いたのです。

こんな本も書いています!

30分でわかる生命保険5

プロフィール

大学を卒業して財閥系の金融関系の会社に勤め始め、系列の生命保険会社の生保レディに言われるままに加入し、生保ユーザーとなる。決め言葉は部長の一言。「一色君、塚田さんに任せておけばいいんだよ」。

3年後、新車を買って損害保険にも加入。海外旅行に初めて行き、海外旅行保険(OTA)にも初めて入る。確か5日間で1万円をはるかに超える保険料だった。

転職して世界最大の外資系保険会社に入社し、正規総合職社員となって保険代理店や代理店研修生に保険の中身や売り方を指導し同行営業をするソリシターとなる。

この会社は、当時、日本で唯一、損害保険と生命保険の両方を扱うだけではなく、日本の保険営業である「知り合いを訪ねて売る」「アメを配って人情で入ってもらう」手法の一切を否定し、保険知識をしっかりと持ったプロがコンサルティング営業で保険を案内する営業手法を持っていた。

「1999年7の月、空から魔の大王が降ってくる」(ノストラダムスの大予言)なら、それまでに楽しい人生を送ろうと同年3月末をもって退職。しかし、8月になっても一向に降ってくる気配すらなかったので、アメリカからの雑貨等の輸入販売代理店を本格的に開始。

2003年、「これはすごい!」と思える生命共済に出会えたので、速攻で代理店となる。

2005年、事業が軌道に乗ったので、ビジネスパートナーに共済事業を含むすべてを任せアーリーリタイア。かねてからの夢であった無料で奉仕の「生損保の保険コンサルタント」及び「生命保険料の節約コンサルタント」を開始。

2008年、付き合いで生命保険の代理店を趣味程度に開始。

2013年、生命保険の代理店経営を譲渡。

今に至る。

生命保険のユーザー、保険会社の社員、生命共済・生命保険の代理店経営と、生命保険にかかわるすべての立場を経験したからこそできる、みんなが知らない、きっと驚く!「保険のあるある」を書いていこうと思っています。

乞う、ご期待!!

 

 

こんな本も書いています!

30分でわかる生命保険5

ほけんの話 プロローグ

ほけんの話、ほんとうに聞きたかった話を掲載していきます。

大学を出て就職して保険のユーザー、転職して外資系保険会社(当時、日本で唯一、損保と生保を扱っていた)の正規総合職社員。

会社を辞め独立して、アメリカからの輸入品の販売代理店。その4年後、生命共済の代理店を併営。

平成17年、ビジネスパートナーに事業を譲り、アーリー・リタイア。

その後、付き合いで生保の代理店経営をちょっとの間趣味程度に行う。

こんな経歴を持った私ですが、少しでも皆様のお役にたてるよう、俯瞰したところからの生・損保の保険情報や考え方や入り方などをお伝えしていきます。

「高い掛け金を払って損をしたくない方には必見!」のサイトにしていきますね!

 

こんな本も書いています!

30分でわかる生命保険5